【R】png
2021年7月15日
1. はじめに
pngは、そのまんまpngファイルを読み書きするパッケージです。
2. インストール
CRANからインストールできます。
install.packages("png")
3. 使ってみる
まずは、Rのロゴを読み込んで、ggplotのグラフに貼り付けてみます。
library("png")
library("patchwork")
img <- readPNG("r-logo.PNG", native = TRUE)
ggp1 <- iris %>%
ggplot(aes(Petal.Length, Sepal.Length, col=Species)) +
geom_point()
ggp_image <- ggp1+
inset_element(p = img,
left = 0.1,
bottom = 0.55,
right = 0.4,
top = 0.95)
ggp_image

次の通り、書き出すこともできます。
r <- writePNG(img, text=c(source=R.version.string),
metadata=sessionInfo())
4. さいごに
pngって何かと使いますので、こういうパッケージがあると便利です。