【R】都道府県別 きゅうり生産量
2020年1月17日
農林水産省が公表している平成29年産野菜生産出荷統計を基に、都道府県別きゅうりの生産量を描画。東京、福井、静岡、鳥取はデータがなかったので0としてあります。
library(leaflet)
dat <- read.csv("http://www.dinov.tokyo/Data/JP_Pref/Pref_data.csv", header = TRUE,
fileEncoding="UTF-8")
col_start <- 0.2
col_end <- 0.0
datc_m <- cut(dat$きゅうり, hist(dat$きゅうり, plot=FALSE)$breaks, right=FALSE)
datc_mcol <- rainbow(length(levels(datc_m)), start = col_start, end=col_end)[as.integer(datc_m)]
windowsFonts(JP1=windowsFont("MS Gothic"),
JP2=windowsFont("MS Mincho"),
JP3=windowsFont("Meiryo"),
JP4=windowsFont("Biz Gothic"))
windows(width=800, height=800)
par(family="JP4")
library(NipponMap)
JapanPrefMap(datc_mcol, main="平成29年 都道府県別 きゅうり生産量 t (農林水産省より) ")
legend("bottomright", fill=rainbow(length(levels(datc_m)), start = col_start, end=col_end), legend=names(table(datc_m)))

意外と全国的に生産されているようです。特に東日本が多いですね。
出典:農林水産省 平成29年産野菜生産出荷統計