【R】SOmap
2020年9月9日
1. はじめに
SOmapパッケージは、南極海の地図を手軽に扱えるようにするためのパッケージです。まだ、開発途上とのことですが、いろいろできるようです。
2. インストール
Githubから開発版をインストールします。
remotes::install_github("AustralianAntarcticDivision/SOmap")
3. 使ってみる
とっても単純な地図は、次のように描けます。
library(SOmap) SOmap()

レイヤーを制御したり、レジェンドを変えたりできます。排他的経済水域も書いてみると。
## custom colours
spiritedMedium <- colorRampPalette(c("#4D4140", "#596F7E", "#168B98",
"#ED5B67", "#E27766", "#DAAD50", "#EAC3A6"))
spirited <- spiritedMedium(80)
SOmap(trim = -40)
## add an example sea ice raster, which is bundled with SOmap
plot(ice, col = spirited, add = TRUE, legend = FALSE, alpha = 0.95)
SOleg(ice, position = "topright", col = spirited, ticks = 6,
tlabs = c("0", "20", "40", "60", "80", "100"),
trim = -40, label = "Sea Ice", type = "continuous")
## add the exclusive economic zones management layer
SOmanagement(eez = TRUE)

4. さいごに
まだ開発中とのことですが、データも豊富に含まれており、今後にさらに期待が持てます。