【R】seaice
2021年5月29日
1. はじめに
seaiceは、その名の通り、海の氷(seaice)のデータを取得するパッケージです。
2. インストール
Githubからインストールします。
remotes::install_github("AustralianAntarcticDivision/seaice")
3. つかってみる
まずは、例にある2020年10月15日の地球全体の海の氷のデータを取得して、プロットしてみます。
library(seaice)
source(system.file("examples/read_seaice.R", package = "seaice", mustWork = TRUE))
library(raster)
icecol <- grey.colors(100)
zl <- c(1, 100)
ice0 <- read_seaice("2020-10-15")
plot(ice0, col = icecol, zlim = zl)

tfile <- nsidc_south_vrt()
g <- raster(raster(tfile))
native <- read_seaice("2020-10-15", xylim = g)
plot(native, col = icecol, zlim = zl)

4. さいごに
最近暑くなってきたので、氷が恋しいです。