【R】ggimage
2020年7月15日
1. はじめに
ggplotで画像を表示させることができるパッケージです。
2. インストール
「からだにいいもの」さんのこちらのページを参考にインストールしました。
source("https://bioconductor.org/biocLite.R")
biocLite("EBImage")
install.packages("ggimage", dependencies = TRUE)
3. つかってみる
こんな感じです。
library("ggimage")
library("ggplot2")
n <- 20
dat <- data.frame("Group" = sample(paste0("Group", 1:5), n, replace = TRUE),
"x" = rnorm(n, 20, 5),
"y" = rnorm(n, 0, 15))
img <- "https://www.dinov.tokyo/Data/Upload/Logo.png"
ggplot(dat, aes(x, y)) +
geom_image(image = img, size = .1, na.rm = FALSE)

または、こんな感じにも。データには特に意味がないです。
g <- ggplot(dat, aes(x, fill=Group)) + geom_histogram(position = "identity", alpha = 0.8) ggbackground(g, img)

4. さいごに
グラフに画像を載せられると雰囲気が変わり説得力がアップしたりメリットありますよね。