【R】ggtrack
2021年7月7日
1. はじめに
データ等をグラフに表示したときに、そのおおもとのデータがどこから来たのか、わからなくなってしまうこともありますよね。そんなとき、入手先URL等を記録しておけば良いのですが、なかなかできず・・・。このggtrackパッケージはデータのURL等をQRコードで埋め込んでくれるパッケージです。
2. インストール
Githubからインストールします。
devtools::install_github("mrjoh3/ggtrack")
3. つかってみる
パルマーペンギンデータを使ってみます。
library(ggtrack)
library(ggplot2)
library(grid)
library(ggthemes)
library(palmerpenguins)
head(penguins)
pn <- ggplot(penguins, aes(x = bill_length_mm, y = bill_depth_mm), col = species) +
geom_point(color = 'darkblue') +
labs(title = 'Palmer penguins data') +
theme_fivethirtyeight()
ggtrack(pn,
qr_content = paste0('Data accessed using R package: ',
'https://allisonhorst.github.io/palmerpenguins/'),
caption = paste0('Palmer Penguins package <br>',
'via the R package <br>'),
plot.background = element_rect(fill = "#f0f0f0", size = 0))
このグラフの右下にあるように、ggtrack関数でQRコードにデータを埋め込んでくれます。

4. さいごに
このパッケージを使えば、後々データを探すことが少なるなりそうです。